てんまるすとれーじ

遊戯王OCG/ラッシュデュエル関連の記事を書きます。マジで不定期更新。ケツを叩かれないと文章が書けない人種なのだ。

スタイリッシュなリモートデュエルで差をつけろ!~カメラ映像にライフポイント直接表示~【遊戯王Advent Calendar7日目A】

この記事は「遊戯王Advent Calendar2022」7日目 (Aサイド)です。

遊戯王Advent Calendar2022」とは、簡単にいうと「クリスマスまで1日ごとにみんなでブログを書いてリレーしていく企画」です。今年は1日に投稿される記事にAサイド・Bサイドがあり、1日に2記事楽しめる日もあるお得仕様になっています。詳しくは以下の記事をチェック!

sashimimihsas.hatenablog.com

 

~昨日の記事~

Aサイド 歩く教会さん

円融魔術、いいカードです!再録してくれ。
記事の中で魔法使い族融合モンスターが結構増えていることに触れられており、新たな気づきを得ました。再録してくれ。
ドラグーンのとき超高騰したのを懐かしく思い出しました…。再録してくれ。

 


Bサイド じろうちゃんさん

なぜかBサイドではラップバトルが繰り広げられているようです。徹夜一晩で仕上げてきたとは思えない韻の踏み方。多分これはYoutubeで時々見る「初心者のフリしてプロ」系ドッキリでしょう。なお、良し悪しを判断できるほどラップに精通していないのでここまでの評価は適当です。

 

 

遊戯王Advent Calendar」は今までタイムラインを流れるだけの冬の風物詩(?)でしたが、ノリで参加してみました。初参加なので温かい目で見てほしいです。


今回はリモートデュエルをする際に便利な、カメラ映像にライフポイント直接表示するシステムの作り方を紹介します。

 

対戦相手さん「それすげー!やり方教えて~」
てんまる「話せば長くなる…。いつかブログにでも書くわ…いつかな…。」

これを3ヵ月くらい繰り返し、今に至ります。

 

いつか書こうと思いつつもきっかけがなく書けていなかったので、今回は遊戯王Advent Calendar2022を尻叩きに利用させていただきました。おかげでケツは真っ赤に腫れ上がったものの記事は書けました。

 

 

■はじめに

皆さん、リモートデュエルしてますか?僕はめっちゃしてます。
よくやる人なら特に、リモートデュエルしていてこんなことを考えたことはないでしょうか。
「ライフポイント計算用のスマホ、邪魔…。」
「でも画面外に出すと相手がライフを確認できない…。」
こんな悩みを一瞬で解決できる方法を、今回の記事では皆さんに共有します!


先にゴールを載せるとこれができるようになります。

 

そう、リモートデュエルで映したカメラ画面に、直接ライフポイントを表示できるようになります!魔界劇団のカードは自分で入手してね
かっこよくないですか?????(超重武者ジガジサ-N)
これ、モノさえそろっていればわりと簡単にできます。あとなるべく簡単にこの画面を作れるように設定ファイルを作ってきたのでそれを共有します。それではいってみましょう!

 

■準備

★必要なもの

 

★使用アプリ・ソフト

  • Discordなどのビデオ通話アプリ(PCにインストール 今回はアプリ版Discordを使用する前提で進めていきます)
  • OBS Studio(PCにインストール)
  • LetsView(PC・LPスマホにインストール)
  • 遊戯王ニューロン(LPスマホにインストール)

Wi-Fi環境がない・PCがWi-Fi接続に対応していない(有線接続のみ)場合は、LetsViewの代わりにAndroidエミュレーターを使用することでも大体同じように画面を作っていくことが可能です!今回の記事では文量の都合で詳しくは書けませんが、後半の■Androidエミュレーターを使わないのはなぜ?で軽く触れます。

※追記:2023/11/28
Androidエミュレーター使う方が便利でした。

Letsviewの調子が悪い時が多かったのと、スマホを別で準備するのが面倒だったからです。

もしリクエストがあればエミュレーター使用時バージョンで新しく記事を書きます。

 

スマホだけでリモートしてる人、今回はごめんなさい。PCはいいぞ。


必要なアプリとして遊戯王ニューロンを挙げましたが、他の計算アプリでも問題はありません。ただし本記事では遊戯王ニューロンをおすすめし、遊戯王ニューロンの使用を前提に進めさせていただきます。


アプリ・ソフトのインストール方法等についてはこの記事では書きません。面倒なので。

インストールに関連してわからないことがあればご自身で調べてもらえると助かります!マジでわからなかったらTwitterDMとかで聞いてください(Twitterてんまる(@hatsu_ten_maru)・Discord→てんまる#0483)。解決するかは、問題次第。あと返信が遅くて気まぐれ。

 

各種アプリ・ソフトのインストール元リンクだけ貼っておきます!ただし、アプリ・ソフトの安全性等についてはよくわからないので保証できません。だいぶ長いこと使っているので多分安全だと思いますが、不安な人は別のソフトを使うか諦めてください。そういうのには疎い。わからんもんはわからん。多分大丈夫さ!責任は取りたくない。

OBS Studio

LetsView PC版

LetsView iPhone版(Appstore)

LetsView Android版(Google Play)


それではインストールはできた前提で進めます!

 

■実際の画面作成作業

1.LetsViewでの操作
  1. PCとLPスマホ同じWi-Fi接続します。
  2. PC・LPスマホでLetsViewを起動します。PC→LPスマホの順番がおすすめです。
  3. 起動したら、LPスマホ側のLetsViewアプリ画面に「LetsView[お使いのPC名]」と表示されたボタンが出てくるので、それをタップします。出てこない場合は「再検出」ボタンをタップしてください。起動直後に接続先が表示されない場合、少し間を置いてから再検出ボタンを押すと接続先が表示されやすいと思います。

  1. 次の画面で「スマホミラーリング」をタップすると、PC側画面にLPスマホの画面が映ります。
  2. LPスマホ遊戯王ニューロンを起動し、ライフポイント計算画面を表示します。このとき、計算機モードは1画面・縦向きおすすめします。シンプルに縦画面のほうが片手で操作できるので操作しやすいからですね。

↓参考:てんまる使用LPスマホ遊戯王ニューロンの設定
ラッシュデュエルモードのシンプルモードがすき…。

   

本編に関係ないですが、遊戯王ニューロンのアップデートすごいですよね…。
シンプルモードにカウントダウン機能、あまりにも有能。

 

これでLetsViewの操作は終わりです。画面は閉じず、LPスマホもLetsViewに接続したまま置いておきましょう。バッテリーが切れないように充電しておくことをおすすめします。

PC上でこんな画面になるはず

 

2.OBS Studioでの操作
  1. まずは以下の設定ファイルをダウンロードしてください。置き場所はわりとどこでもいいです。

Remote_Duel_Template.json(OBSの設定をするためのファイル)

見た目が怖いけどただの設定ファイルです。信じてほしい。自分でエクスポートしたファイルなので安心して…。

 

  1. OBSを起動し、上部メニューの「シーンコレクション」から、「インポート」を選択します。

 

  1. ここの赤枠で囲ったところをクリックすると、エクスプローラー画面が出てきます。そこから先程ダウンロードしたファイル(Remote_Duel_Template.json)を選択し、「インポート」をクリックします。

 

  1. インポートできたら、「シーンコレクション」に「Remote_Duel_Template」が追加されているのでそれをクリックします。

 

クリック後こうなります

 

  1. ソースの「web_camera」を右クリックし、「プロパティ」をクリックします。「デバイス」のドロップダウンから使用しているカメラ(Webカメラまたはカメラ用スマートフォンなど)を選びます。

これでカメラの映像が"上下反転して"映ります。お互いに画面が上下反転している方がどちらのEXモンスターゾーンを使用しているかを把握する際や、縦列を意識するときに何かと便利です。

上下反転が嫌な人や既にカメラを180°回転させている人は「web_camera」を右クリック→変換→180°回転をクリックして元に戻しましょう。

個人的には普段のカメラの向きは上下そのままにして、OBS経由の映像を使う際に回転させることをおすすめします。

 

  1. 「ソース」の中の「LIFE_POINT_01」をクリックして、「ウィンドウ」のドロップダウンから「LetsView」を選択します。LPスマホ画面の一部が映るはずです。

 

  1. 必要なら映像の位置・サイズ・映す範囲を調整しましょう。「LIFE_POINT_01」を選択した状態で、LPスマホ画面部分でドラッグすれば移動、角・辺にある小さな四角をドラッグで拡大・縮小Alt+ドラッグで映す範囲の変更ができます(範囲変更したいのにAlt押すのマジで忘れるので注意)。ここはご自身のリモート環境に合わせてやってください。LP表示は左下・右下に配置するといいですね。サブPCで検証してみたところ、表示するソース(ウィンドウ)のサイズは設定ファイルで一部網羅できていない部分がありそうでした。なので、多少画面の位置はいじる必要があると思います。

 

  1. 「LIFE_POINT_02」「DICE_COIN」「TIMER_Count-down」についても手順6・7を同様に実施すれば、以下のようになります。「DICE_COIN」はダイスロール・コイントス画面を出したときにいい感じになるように、「TIMER_Count-down」はタイマー部分がいい感じになるように位置や範囲を調整します(適当)

↓ダイスロール・コイントス画面非表示時(「DICE_COIN」を非表示&LPスマホでもダイスロール・コイントス画面非表示) ダイスロール・コイントスをしない普段のデュエル中は基本この画面(タイマーは正直あまりいらないかも?)

各ソースの名前の横にある目のマークをクリックすると、表示・非表示を切り替えられます。

↓ダイスロール・コイントス画面非表示時(「DICE_COIN」の目のマークをクリックして表示&LPスマホでもダイスロール・コイントス画面非表示) 先攻後攻決定時など、ダイスロール・コイントスをするときだけこの画面

 

  1. LPの上に表示された、どちらのプレイヤーのLPかを見分けるための文字は変えることができます。「ソース」内の「DUELIST_01」(向かって左側文字)または「DUELIST_02」(向かって右側文字)を選択して、「音声ミキサー」の上の文字を消して打ち直せばOKです。フォントの色・サイズ・縁取りを変えたい人は自分で調べてみてください。意外と簡単にできます。「DUELIST_01」(文字ソース)右クリック→プロパティから大体いじれるとだけお伝えしておきます。

もし対戦相手側の名前を変更したい場合は、3文字以上になると名前が画面外にはみだしてしまいます。そのときは向かって左にドラッグすれば全部見えます。

ここまで長い名前を設定したいときは半角カタカナを使ったり、文字自体を小さくしたりして対処しましょう。

 

ここまでできれば、あとは特に保存などを行うことなくOBSを終了させても問題ありません。再度開くと、ソースのサイズ・文字などは同じ設定のまま保持されていることがわかります。ただし、再度OBSを起動してリモートデュエルに使う際はちょっと操作が必要です。次のパートでは、普段のリモートデュエルで実際このシステムを使う場合の操作を解説していきます。

 

■普段のリモートデュエルでの使い方(OBS設定後)

  1. LetsView・OBSを起動
  2. 1.LetsViewでの操作を一通りやる
  3. OBSのソース「LIFE_POINT_01」「LIFE_POINT_02」「DICE_COIN」「TIMER_Count-down」で表示するウィンドウとして、LetsViewで映ったLPスマホ画面を選択(2.OBS Studioでの操作:手順6参照)
  4. OBSで「仮想カメラ開始」をクリック

  1. Discordのボイスチャンネルもしくは個人通話に入り、Discordでカメラを映す前にカメラアイコン右下クリックで現れるカメラ候補から「OBS Virtual Camera」を選択

  1. DiscordでカメラをONにする

 

これだけです。

これでDiscord上でカメラ映像としてLPやダイスロール・コイントス画面を映せます!

ここまで辿り着いたあなたは天才です!!!お疲れ様でした。

 

ここまでで本編は終わりみたいなもので、次パートはほぼ余談です。

 

Androidエミュレーターを使わないのはなぜ?

Androidエミュレーターとは、PC上で仮想のAndroidバイスを動かせるようにするソフトのことです。そんなん知っとるわ!という人、ごめんなさい。

このシステムでLetsView&LPスマホの代わりにAndroidエミュレーター使ってはいけないわけではありません。むしろそっちのほうが向いている・使いやすい人もいることでしょう。LetsViewの代わりにエミュレーターを使えばだいたい同じことができます。ちなみにお使いのPCがWi-Fi接続に対応していない場合は、エミュレーターを使うことになると思います。

 

ただ、スマホそのものを使うのには大きく2つの理由があります。
それは「エミュレーターを使うよりスマホ操作のほうがてんまるはやりやすいと思ったから」、「ダイスロール・コイントスを実際のスマホで行い、その映像と連動しているほうが不正を疑われる心配が減るから」です。


私てんまるは悪意のドリンクバー飲み放題マンなので気づいてしまったんです。「これってOBS StudioでLPスマホの画面(LetsView)じゃなくて【あらかじめ録画したコインやダイスの好きな表裏・出目が出る映像】を映せば先攻・後攻を自由自在にできてしまうのでは?」と…。発想が邪悪ですね。

 

邪悪「コインかダイス、裏表・偶数奇数宣言して当たったら先攻後攻選べることにしましょう!」

ピュアリィ「はい!じゃあコインの裏で!」

邪悪「(へへへ、なら表の映像を表示して流したろwww)わかりました、ではコイントス!(チーン)あー表ですね!せっかくなので先攻をいただきます!」

 

ということです。こんな大人になっちゃいけないぞ。

あれ?ここだけ遊戯王Advent Calendar Bサイドじゃね???


ならば手に持ったスマホをOBSで作った画面内に映し、手元のスマホと連動していることを見せながらやったらいいのではとも思いつきました。まあそれでなくとも余計な疑惑はないほうがいいので、LP用スマホは実際に存在するスマートフォンを使用することをおすすめしたいというわけです。

冒頭の画像2枚目にはそういう意味もあったのだ!(華麗なる伏線回収)

 

さらにいうと、普段使いのスマホを使うと少しやりづらいかもしれません。デュエル中に普通にホーム画面に戻ったりLINEしたりすると、それが一部切り取られて相手に見えてしまいます。なので、LPスマホはサブ機があればそちらを使う方がいいかなと思います。メッセージ通知の映り込みとか怖いでしょ?(もしかして:燐廻の三弦猫)


逆にいうと、勝敗が何にも影響しないようなデュエルを友達とやる分にはエミュレーターを使ってもいいと思います。エミュレーターを使う際は、LetsViewの代わりにエミュレーターとそこにインストールした遊戯王ニューロンを起動して、OBSでウィンドウ選択後映す範囲を調整してください。

エミュレーターの細かい使い方は各自調べてください。そんなに難しくはないと思います。個人的におすすめのAndroidエミュレーターだけ紹介しておきます。

LDPlayer - PCでスマホゲーム、無料のAndroidエミュレータゲームソフト

 

■おわりに

今回は誰でも簡単に実現できるよう、設定ファイルをぶん投げるという"ARAWAZA"を使いつつLP直接表示システムを紹介しました。本当はソース追加からやってもらうつもりで書いてたけど面倒になったので
OBS Studioによる仮想カメラはめちゃくちゃ便利ですし、他にも色々とできることがあります。ぜひ興味を持って機能について調べ、活用法を考えてみてください。

あと質問などあればTwitterDM(てんまる(@hatsu_ten_maru))かDiscordのメッセージ(てんまる#0483)までどうぞ。質問はなくともTwitterをフォローしてくれるとうれしい。

それでは皆さん、よきリモートデュエルライフを!!!

 

実際に使用しているリモートデュエル環境。カネをかけたのでつよい。
使っているアイテムについて知りたい人がいればTwitterリプライなどで声かけてね。今は書くのがめんどいのでまた今度。

 

Amazon.co.jp: タカラトミーアーツ ミミクリーペット 和犬 ぬいぐるみ 高さ約13cm : おもちゃ

 

 

~明日の記事~

※執筆予定内容は以下から抜粋

遊戯王(Aサイド) Advent Calendar 2022 - Adventar

遊戯王(Bサイド) Advent Calendar 2022 - Adventar

 

Aサイド クロロフィルさん
執筆予定内容:好きなカードの紹介

 


Bサイド 黒木疾風さん
執筆予定内容:オリカの話

 

 

明日の遊戯王Advent Calendar2022もお楽しみに!

カード収納の革命児!?〜これであなたも自宅ストレージデビュー!〜

みなさんお久しぶりです、てんまるです。

今日は皆さんの家でも自宅にストレージコーナーを作れるかもしれない商品を買ったので紹介していきます。

 

それがこちら

f:id:hatsu_ten_maru:20201231165247j:image

仕切りボックス スリム(浅型)

【楽天市場】仕切りボックス スリム (浅型) W:100円雑貨&日用品卸-BABABA

※下が段ボールなのは手頃なテーブルがなかったからです

 

こいつを手始めに

f:id:hatsu_ten_maru:20201231165259j:image

50個買ったのでレビューしていきます。

長いですが、時間ない人もよければ最後のまとめだけでも見ていってください。

 

 

1.外見・寸法・仕様

f:id:hatsu_ten_maru:20201230155436j:image f:id:hatsu_ten_maru:20201230155501j:image

f:id:hatsu_ten_maru:20201230155538j:image f:id:hatsu_ten_maru:20201230155443j:image

外寸:(約)幅76×奥行き245×高さ45mm

※商品ページ記載の寸法を参照

せっかくなので内寸も頑張って測りました。

内寸:(約)幅66×奥行き235×高さ36mm

 

また、こちらのケースは仕切りが自由に取り外し・設置できる仕様です。

設置できる場所はこの各網目の1列どこでもいいので、かなり自由度が高く便利です。

f:id:hatsu_ten_maru:20201230161400j:image

 

 

2.カードの収納性能

さて、気になるカード収納性能、というより遊戯王カード入るの???という疑問についてですが

f:id:hatsu_ten_maru:20201230161957j:image

ばっちり入ります。余裕すらあります。

f:id:hatsu_ten_maru:20201230162158j:image

ぎりぎりまで詰めるとこうなります。

長さから計算した結果、スリーブなしなら450〜460枚ほど入ることがわかりました。

1個110円でこれはなかなかに収納性能が高いです。

f:id:hatsu_ten_maru:20201230162634j:image

公式スリーブに入れても横幅は問題ありません。

f:id:hatsu_ten_maru:20201230163129j:image

オーバーガードZ Jr.に入れて収納してみましたが、やはり横幅はまだ余裕があります。

これ以外のオーバースリーブを持っていないので検証はできませんが、少なくとも2重スリーブくらいまでならこのケースに入るといえるでしょう。

あと今更ですが僕は特にサイバー・エンジェル-弁天推しというわけではありません。むしろ人生で一度も弁天の効果を使ったことがないです。その辺にあったので撮影に協力いただいたまでです。本当だもんトトロいたもん

f:id:hatsu_ten_maru:20201230163200j:image

ちなみに手元にあったのでデュエマのカードも入れてみましたが余裕でした。

ありがとうメルカリで梱包材になってたハッタリ・チュリスくん。

f:id:hatsu_ten_maru:20201230163638j:image

かわいい

 

 

3.その他検証

◼︎傷がつかないかどうか

f:id:hatsu_ten_maru:20201230163937j:image

スリム浅型は画像の通り網目の"山"側が内側に来ているため、この凹凸がカードを傷つけるのではと心配でした。

ですので、実験してみました。

ケースの高さと同じくらいの高さからカード70枚を手で10回落としてみました。これで傷がつかなければ日常で使う分には問題ないと考えられます。

f:id:hatsu_ten_maru:20201230164815p:image

その結果が以下です。

f:id:hatsu_ten_maru:20201230165058j:image f:id:hatsu_ten_maru:20201230165102j:image

肉眼では違いがわかりませんでした。

画像だと一部傷があるように見えますが、既にある傷がそのままになっているだけと判断しました。

つまり、内側の凹凸はカードの傷の要因にはなりにくいことがわかります。

 

◼︎最初についているシール剥がし

f:id:hatsu_ten_maru:20201230172759j:image

丁寧にゆっくり剥がせば綺麗に剥がれました。

剥がした面のべたつきもありません。

もしシールが少し残っても爪で取れば大丈夫です。

 

 

4.まとめ

コスパがいい

・スリーブ入れても横幅に問題なし

・仕切り移動がひたすら便利

・カードは傷つきにくい

ということで、この商品は非常におすすめできます。

 

f:id:hatsu_ten_maru:20201231164538j:image

ニトリのスチールラックと合わせるとこうなります。

元のスチールラックに追加棚4枚を買い足して画像の棚になります。

スチールラックSTANDARD 65cm幅 3段(DDGY)通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販

STANDARD専用追加棚板 幅65cm用(DGY)通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販

ちなみに色はグレーですが実物はほぼ黒です。

 

年末ギリギリの投稿となってしまいましたが、皆さんのカード整理の参考になればと思います。

そして綺麗にストレージ化できればかなりの達成感があるはずです。

よければやってみてください。

お読みいただきありがとうございました。

【悲報?】隙自語クソ記事シリーズ終了のお知らせ

お読みいただきありがとうございます、てんまるです。

 

今日の記事は告知です。

 

タイトルにある通り、「隙自語クソ記事シリーズ」は終了します!前回が最終回です!(もしかして:最初からクライマックス)

 

f:id:hatsu_ten_maru:20200823180535j:image

 

前回の記事はこちら↓

絶対に40枚でしかデッキを組めない男の話【隙自語クソ記事シリーズ】 - てんまるすとれーじ

 

今日伝えたいことはそれだけかって?

それだけです。

そしてシリーズ化直後に終了。どんな打ち切り漫画より酷い…。

 

 

ただ、本当にこれだけで終わると虚無空間なのでもう少し詳細を書かせていただきます。

まず、私は「てんまる自身の考えや意見募集なんてどうでもいい、皆興味ない、まだ手札0枚フィールド0枚墓地効果なしの状況で通常ドローで引いた選ばれし者のほうが価値がある」と思ってたんですよね。

選ばれし者 | カード詳細 | 遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ - カードデータベース

 

ところがどっこい先週出した記事は今までで一番伸びました。これには驚きましたね。隙自語ではあるけど伸びたしもうクソ記事じゃないんじゃね?と錯覚してしまいました。

なのでタイトルから「隙自語クソ記事シリーズ」を消し去ろうと決意したというわけです。

 

みなさんに意見を求めるスタイルが拡散に繋がり、見てもらえる人が多くなったのかなと考えております。

ということでこれからのブログも好きなように隙自語記事を書いてみなさんから意見を募集していくスタイルにしようかなと思います。

それに加えて、時々役に立つ(?)情報を発信できるかもしれません。

 

話は変わりますが、前回のブログでいただいたご意見についてです。

デッキ枚数についていただいたご意見を基に新たな記事を執筆しようかなと考えていました。

ただ、

①全員の意見の中からブログに掲載したいものを選ぶ

②掲載したい意見者の方にブログに掲載する許可をいただく

③そこから記事を考える

というプロセスが面倒なのでおそらく書けないです。すいません。

これからはツイートに「いただいたご意見はブログに掲載させていただく場合があります。ご了承いただける方はご意見ください。」とちゃんと注釈をつけようと心に誓いました。

あとこれからもいただいたご意見は読みはすれど返信できない場合が多々あると思います。ご了承ください。

 

今日は内容がない記事でしたが、これからはもう少しマシな記事を書くので許してください。

お読みいただきありがとうございました、てんまるでした!

絶対に40枚でしかデッキを組めない男の話【隙自語クソ記事シリーズ】

お読みいただきありがとうございます、てんまるです。

 

お盆中、ブログ更新というものが頭から抜け落ちてました。

抜け落ちすぎて前の記事の続きを書くという使命感も抜け落ちました。

というわけでいずれ世に放とうと思っていた【隙自語クソ記事シリーズ】の記念すべき(?)第一回です。

多分100記事書いたらそのうちの半数はこれになります。

 

…ならないように気をつけます。

そろそろ本題入りますね(遅)

本日は以下の流れで進めていきます。

 

1.40枚でしかデッキを組めない

2.実際の初手率から考える

3.みなさんにお聞きしたいのコーナー

 

f:id:hatsu_ten_maru:20200818150525j:image

※サムネ用に適当に撮りました

 

1.40枚でしかデッキを組めない

私は40枚ピッタリでしかデッキを組んだことがありません。

41枚ですらないです。

本当に40枚ピッタリのデッキだけで今まで生きてきました。

そしてこれからも40枚ピッタリでしかデッキを組むつもりはありません。

 

その理由は簡単です。

 

0.000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000001%でも引きたいカードが初手に来る確率が下がるのが嫌だからです。

 

もう少し盛りましょうか。

たとえ1*10^-99999999999999999999%でも初手に欲しいカードが来る確率が下がるのであればそれは嫌だからです。

 

さらにその理由は私の"引き"にあります。

私は自分で言うのもどうかと思いますが引きはまあまあいい方です。

その引きは40枚ピッタリでデッキを組むという強い意志、もはや40枚デッキに対する信仰心によるものだと勝手に思い込んでいます。

これをハンター○ンターの「制約と誓約」のようなものだとも周りに言いふらして(?)います。

40枚だけでデッキを組むからこそのこの初手だと信じきっているのです。

その信じる力も初手力の源かもしれません(本当か?)。

 

それに加えここまで来ると意地のようなものが芽生えてきます。

たとえ世界中を敵に回してでも40枚でデッキを組むよ、と…(ラブソングにありがちな歌詞)。

 

2.実際の初手率から考える

冷静に考えて、40枚と41枚では初手率にそこまで差はないはずです。

初手率計算ツールを使って計算してみました。

まずはデッキに3枚入れたカードの初手率(先攻初手5枚に来る確率)を40枚デッキ・41枚デッキそれぞれで計算してみました。

40枚:33.75506072874494

41枚:33.02063789868668

私の感想は

思ったより変わる

でした。

(概算ができないのでもっと0.002%くらいしか変わらないと思ってた)

 

ここまで数字の話をしていてどうかとは思いますが、実際この初手率なんてものはアテにならないと思っています。

おそらく何万回と試行しなければこの確率には収束しません。

だって確率だけで言うと40枚デッキの後攻1ターン目の初手(6枚)に羽根帚が来る確率って15%なんですよ?高ッ!と思いました。現実はそんなに上手くいかないのに。

 

なので、確率の高い低いをデッキ枚数から計算してパーセンテージを比較しても実はあまり意味がないと思っています。

それよりも、少しでも引きたいカードが引けるデッキ枚数にしたい!という思いがあって40枚にしているのです。

単純に、3/40のほうが3/41より大きいよねっ!というお話です。

小学校の算数ですね。

 

3.みなさんにお聞きしたいのコーナー

この記事を「40枚ピッタリは素晴らしいぞ!みんなも組もうな!」ということを伝えるために書いたわけではありません。

この記事を書いた理由は2つあります。

ひとつは、単純に私の考えを明文化し、多くの人に知ってもらいたかったからです。

また、これは副次的な効果ですが記事を書くことで自分を見つめ直すきっかけにもなりました。

 

もうひとつは、この40枚ピッタリ構築が他のデュエリストのみなさんに共感されるかされないかが気になったからです。

みなさんはこの考え方をどう思いますか?良ければTwitterのリプライ、引用RTなどで教えていただけると嬉しいです。

私の持論も極端ですが、この広い世界のどこかには同じ考えの人、あるいはもっと過激派の人もいるかもしれませんしね。

 

過激派って?ああ!それって…

 

チキンレーステラフォ成金絶対ガン積み派???

 

(さすがにいないか…)

 

本日は以上となります。

お読みいただきありがとうございました。

てんまるでした!

【遊戯王とメルカリ②】メルカリで買うとお得な遊戯王カード

お読みいただきありがとうございます!てんまるです。


このブログは前回の続きですので、まだ読んでいないという方は是非読んでください!↓

【遊戯王とメルカリ①】遊戯王カードをメルカリで買う際のメリット・デメリット - てんまるすとれーじ


今日紹介するのは、「メルカリで買うとお得な遊戯王カード」です。

前回も書きましたが、これはあくまで私個人の意見です。

あくまで参考程度にしていただけたらと思います。

それでは早速紹介していきます。

 

◼︎買った方がいいもの

 1.シングルカード3枚セット(300円)

 2.店頭に置いていないカード

 3.ストラクチャーデッキ等のバラ売り

 

 

それぞれ詳しく解説していきます。

 

 1.シングルカード3枚セット(300円)

メルカリの最低出品価格は300円です。

そのため、1枚100円(税込)以下のカードを買うと損になります。

素直に考えるのであれば、ストレージで拾える30円以下のカードや1枚80円+税でショーケースに並んでいるカードは買わずともよいです。

しかし、ここで考えなければならないのは「交通費」です。

たとえ1枚30円のカードでも、大阪日本橋に行かないと手に入らないようなカードを買いたいとします。

そのために日本橋に行った場合、その時点でカードにかけた金額に交通費分が上乗せされます。

また、そのカードがショーケースになかなかない、つまりストレージで発掘するしかなさそうなカードの場合、「ストレージ内を探す労力」についても考えなくてはなりません。

例えば30円で買えるようなカードでも探すのに1時間2時間かけていると損だと思います。

その点、メルカリだと検索すればすぐに見つかります。

交通費をかけずともストレージで探せる環境にいる場合でも、探す労力を考えるとお得に思えてくるのではないでしょうか。


ただ、メルカリは買ってすぐ届くわけではありません。

交通費を払って自分で移動してでもすぐ店頭で欲しいか、それとも交通費分節約して遅くとも安くメルカリで買うかを天秤にかけて考える必要があります。

 

 2.店頭に置いていないカード

欲しいカードが店頭にない、ストレージを探しても見つからない、走り回って探しても見つからないというBraving!状態になるのはよくあることです。

 

(Braving!:遊戯王ZEXALの2番目のOPです。もし良ければ聴いてみてください、私は大好きです)

 

そんなときはとりあえずメルカリに頼ってしまうのが手っ取り早いです。

ただ、1枚だけこれが欲しい!という場合はメルカリの「最低価格300円」というルールが足枷になることもあります。

そういうときは素直に他の通販サイトを使うか、知り合いに提供をお願いしてみるのがいいかと思います。

 

 3.ストラクチャーデッキ等のバラ売り

ストラクチャーデッキやランダム性の低いセット商品のバラ売りはメルカリで買うとお得な場合が多いです。

バラ売りというのは、その商品の一部の特典カードを抜いたものを販売する、といったイメージです。

具体的な例を挙げます。

私は先日発売された「ストラクチャーデッキ-精霊術の使い手」のバラ売り商品をメルカリで買いました。

その内容は、「シークレットレアカード・紙製プレイマットを除いた残りのカード3枚セット」で、価格は1888円でした。

つまり、収録されているカードは全種類同梱されている(シークレットレアだけ抜かれて、同じ種類のスーパーレアを補填している)ということになります。

元のストラクチャーデッキが1箱1320円と考えると、3箱分でこの値段はお得だと思います。

ただ、シークレットを引いて自力で売却する自信があるなら普通に3箱買う方がいいかもしれません。

私はその自信がなかったのと、レアリティに拘らずパーツだけとりあえず欲しかったのでこれを買いました。

 

最近のストラクチャーデッキは強化パックが付属しておりそのレアリティがランダムである場合があります。

その場合、高額なシークレットを抜いた残りのパーツは安価で取引されることが多いです。

また、最近はストラクチャーデッキの再録は優秀なので、「ストラクのテーマに興味はないけど、再録は優秀だしパーツは持っておきたいな」という人はバラ売りを買うことをおすすめします。

 

ここまで読んでいて気づかれたかもしれませんが、別安ければバラ売りを買うのはメルカリでなくてもいいんです。

ただ、家の近くに安くバラ売りをしているカードショップがある人はそう多くないと思います。

なので、とりあえずメルカリでバラ売りを買うのをおすすめしているというわけです。

逆に他にバラ売りが安いよ!というサイト等があれば教えてください。

 

本日は以上となります。

本当は買うとお得なもの、損するものと両方紹介する予定でしたが文量が多くなり分けることにしました。

次回は「メルカリで買うと損する遊戯王カード」について書かせていただく予定です。

お読みいただきありがとうございました!てんまるでした。

【遊戯王とメルカリ①】遊戯王カードをメルカリで買う際のメリット・デメリット

お読みいただきありがとうございます!

てんまるです。


みなさん、メルカリで遊戯王カードを買ったことがありますか?

メルカリと聞くと商品(カード)の質・梱包が良くないイメージや、なんとなく騙されてしまいそうなイメージをお持ちの人もいるかと思います。


しかし、敢えて断言します。

メルカリはきちんと使えば最高に便利です!

今回から、私個人の体験や経験を踏まえながらメルカリの賢い使い方を紹介していこうと思います。

メルカリについて文章を書いていたら文章量がかなり多くなってしまったため、いくつかの記事に分けることにしました。


今回は「遊戯王カードをメルカリで買う場合のメリット・デメリット」を紹介させていただきます。

なお、これから皆さんに紹介するのはあくまで私自身の体験や経験を基にした考え方・手法です。

その点だけご了承ください。

 


◼︎メルカリのメリット

先に個人的に感じたメリットとを一気に紹介します。

  • 安価にカードが手に入る
  • 公共交通機関を使ってショップに行かなくても買い物ができる
  • マイナーカードが見つけやすく、安く出品されている
  • 梱包が丁寧な人が多い

それぞれ詳しく解説していきます。


安価にカードが手に入る

交通費を含めて考えると、メルカリではカードを安く手に入れることができます。

メルカリは送料込みの価格なので、待ちさえすれば最安値で300円で欲しいカードを自宅まで届けてくれます。


また、カード自体が安い場合もよくあります。

具体例を挙げますと、「E-エマージェンシーコール 」のノーマルはドラゴンスター日本橋2号店では1枚120円+税でした。

一方、メルカリでは3枚300円の出品がありました。

このように、高価ノーマルとして店に置いてあるカードがメルカリでは3枚セットで300円〜400円の場合もよくあります。

 

 

公共交通機関や車を使ってショップに行かなくても買い物ができる

これは先程の価格の話と被る部分もありますが、交通費・移動費を含めて考えるとメルカリではお得に買い物をすることができます。

また、現在コロナウイルスがまだまだ猛威を奮っており、そもそも公共交通機関を利用したくない・人の多いショップに行きたくないという人もいることでしょう。

そのような人におすすめしたいのがメルカリをはじめとするフリマアプリや通販サイトです。

ちなみに、他のフリマアプリや通販サイトとの比較も後日やろうかなと考えておりますので、記事の更新をお待ちください。

 

 

マイナーカードが見つけやすく、安く出品されている

私はマイナーカードを使うのが大好きです。

ただし、マイナーカードはマイナーというだけあってそもそも店頭で見かけない場合もよくあります。

そんなときに便利なのがメルカリです。


ここでもまた具体例を挙げます。

私は儀式モンスター「伝説の爆炎使い」と専用儀式魔法「灼熱の試練」を探していました。

別の用事で日本橋に行く機会があったので、ついでに何店か回って探すことにしました。

しかし、さすがは伝説の爆炎使い。伝説というだけあって、ショーケースを見ても見つからないし、声をかけて探してもらうのも気が引ける…という状態になってしまいます。伝説って?ああ!


そんなときメルカリを探すと、伝説はそこにありました。しかも状態の良さそうなものも300円で。

f:id:hatsu_ten_maru:20200801172718p:image

 

f:id:hatsu_ten_maru:20200801172725p:image

 
メルカリにはマイナーカードもしっかり出品されているんだな、と思い知った体験でした。

なお、伝説の爆炎使いを使ったデッキは構想段階で崩壊してしまったのでまだ買っていません。

 

 

梱包が丁寧な人が多い

そんなバカな!と思う人もいるかもしれません。

ですが、私は今まで梱包に明らかな手抜きや不満を感じたことはありません。

ただし、梱包に不満を感じるかどうかの基準は人それぞれです。

ですので、実際に私が受け取ってきたメルカリの梱包の一部を紹介します。

これを見て、「まだまだ足りない!」と思う方がいれば、メルカリは利用しない方がいいかなと思います。

なお、ここでいう梱包は封筒を除いたものを指します。

 

  • チャック付きビニール袋+スリーブ
  • サランラップ+スリーブ(二重)
  • 厚紙+チャック付きビニール袋+スリーブ
  • チャック付きビニール袋+スリーブ+おまけカード
  • サランラップ(二重)+スリーブ(二重)+おまけカード
  • プチプチ+チャック付きビニール袋+スリーブ(二重)


ここで紹介したのは一部です。

とにかく言いたいのは「梱包について勝手な偏見を持たないでほしい」ということです。


きちんと商品選びや出品者の見極めをしていれば、ハズレを引くことはないと考えています。

いい商品・出品者の見抜き方は、別の記事でお話しする予定です。

 

 

◼︎メルカリのデメリット

ここからは遊戯王カード購入におけるメルカリのデメリットをお話ししていきます。

 

  • 写真より傷が目立つ場合がある
  • 届くまでかなり時間がかかる場合がある
  • 普通郵便で送る人が多い


以下詳しい説明です。

 


写真より傷が目立つ場合がある

これは事実です。

写真を見ると光の加減で傷が見えなかったり、そもそも裏面の写真がなく買ってみると傷があった…という場合はあります。

私も裏面の写真がない商品を急いで買って、裏に白かけがあったことがありました。

ただ、私は微細な傷は気にしないタイプだったので、特にクレームを入れたり返品をしたりということはありません。

裏の写真がなく状態が気になる場合は、買う前にコメントで裏面の写真を載せてもらうように言ったほうがいいですね。


そもそも、傷一つない完美品が欲しい!というのであればメルカリは利用しないほうがいいです。

個人的には、基本として角にごく小さな折れや白かけがあることは覚悟しておくくらいの気持ちでいないとメルカリは利用できないかなと思います。


ただし、明らかに悪意があり、写真とかけ離れた状態のものが送られてきた場合は返品するべきです。

それでも返品は面倒な場合が多いので、購入段階でしっかりと出品者と商品を吟味して買う必要があります。

 

 

届くまでかなり時間がかかる場合がある

これは送り元の住所によります。

出品者と自分の都道府県が海を挟んでいたり、単純に遠かったりすると到着が遅くなります。

逆に言えば、出品者と自分が近くの都道府県に住んでいる場合は早く届く可能性は高いです。


これは実際に私がカードをメルカリで買ったときの話です。

私は大阪府に住んでいます。

この前徳島の方からカードを買ったときは、即日発送後届くまで3日ほどかかりました。

京都の方から買ったときは、即日発送後その翌日に届きました。

場所によってこれだけ到着までの時間が違います。

また、最近は即日発送してくださる出品者さんも多いですが、そうはいかない場合もあります。

すぐに手元に欲しい!という場合は、メルカリ等のフリマアプリや通販サイトを利用するのではなく、実際に店舗に行って購入した方が確実です。

 

 

普通郵便で送る人が多い

個人的にはこれはそこまで気にならないのですが、普通郵便は危険がいっぱいです。

まず、中身に対する補償がありません。

配送途中で何らかのトラブル(折れなど)が発生しても、郵便局は補償してくれることはありません。

また、普通郵便なので郵便ポストに投函され、購入者の自宅ポストに投函されます。

その際に、雨に濡れたり折れたりする場合もあります。

最近の出品者さんは防水梱包・厳重梱包をしてくださる方が多いので、ここはまだ大丈夫かなと考えています。


しかし、次に紹介する普通郵便のデメリットは気にされる方もいるのではないでしょうか。


普通郵便だと、配送状況の確認ができず、今商品がどこにあるのかがわかりません。

それと、購入者の住所氏名全部が出品者に公開されます。


ただ、これらのデメリットには対処法があります。それは、配送方法を「ゆうゆうメルカリ便」にすることです。

長くなるので、ゆうゆうメルカリ便の詳しい説明は省きます。

ゆうゆうメルカリ便のメリットは、何といっても配送状況の確認と匿名配送ができるということです。

ゆうゆうメルカリ便で発送してもらうことができれば、配送状況(引き受け、輸送中など)はメルカリのアプリから確認できます。

匿名配送というのは、出品者も購入者もお互いの住所を知らないままできる発送方法のことです。ただし、送料(出品者負担)が175円のため、「ゆうゆうメルカリ便ご希望の場合は+100円で承ります」と説明欄に記載があることが多いです。

遊戯王カード数枚なら普通郵便で84円で送れるので、その分を商品の金額に上乗せするということなのでしょう。

 

 

本日は以上となります。

メルカリは利用方法を理解し、利用目的がマッチしてさえいれば非常に便利です。

これからもいくつかの記事に分けて遊戯王とメルカリについて書いていこうかなと考えております。

このシリーズが終われば、また別記事を書く予定です。

ご意見・ご感想等お待ちしております。


それではまた次回の記事でお会いしましょう!てんまるでした。